突然ですが「特殊土木作業員ってなんの仕事している人?」と言われて答えられる人はなかなかいらっしゃらないのでしょうか。
特殊土木とは自然斜面の落石対策、地すべり対策やがけ地崩落など防ぐ特殊な専門技術を有している作業員のことを指します。私たちの仕事では落石防止網工事やがけ地崩壊対策工事が当てはまります。
普段、生活していると一般土木の工事はよく目にすると思います。道路整備を行う舗装工事やインフラ整備、建物を建築したり。
ただ私たちの仕事、特殊土木においてあまり認知度が高くなく理解されていません。基本的に山やがけ地がないと仕事がないからです、、、。
市街地や街中ではほとんど工事をしないため人の目に触れる機会が少ないのが残念です。
もっと多くの人に私たちの仕事を知っていただくために施工事例をたくさん載せて興味をもってもらいたいと思いこのブログを書いています。
求人募集も常に行っています。興味のある方ややってみたい方は是非ご連絡お待ちしております。一般土木よりも給料はいいですよ(笑)